所蔵一覧

概要

児童心理 Child study. OH:子どもの心を育む教師と親のために
月刊
Vol.62 No.1 (871)
2008.1
金子書房
教師と子どもの信頼関係づくり

利用状況

予約はありません

詳細

和洋区分
和雑誌
雑誌名 児童心理 Child study. OH:子どもの心を育む教師と親のために
各号 - 年月次 2008.1
各号 - 巻号 Vol.62 No.1 (871)
発行頻度
月刊
出版者 金子書房
各号 - 出版年月日 2008/01/01
各号 - ページ 144p
サイズ 21cm
ISSN1 0385826X
各号 - 特集 教師と子どもの信頼関係づくり
注記 奥付による編集者: 東京文理科大學内児童研究會 (<1巻2号 (昭22.2)>-3巻10号 (昭24.10))→東京教育大學内児童研究會 (3巻11号 (昭24.11)-)→東京教育大学児童研究会 (-31巻12号 (昭52.12)) タイトル関連情報の追加: 子どもの心を育む教師と親のために (61巻1号 (2007.1)-)
内容細目1 子どもから信頼される教師-その現代的意味 菅野純
内容細目2 信頼関係はなぜ重要か-人を信頼することの意味 岸見一郎
内容細目3 ひとへの信頼感はどのように育つか 天貝由美子
内容細目4 信頼関係をつくるための子ども理解 本間友巳
内容細目5 子どもを信頼できる教師-信頼の相互性 宮崎隆太郎
内容細目6 教師と子どもの相性をどう考えるか 山崎洋史
内容細目1 高学年の子どもとの信頼関係づくり 石川悦子
内容細目2 保護者との信頼関係をつくる-連絡帳・保護者会・学級通信 野中信行
内容細目3 子どもから不信感を突きつけられたとき 康智善
内容細目4 信頼関係がつくりにくい子への援助-被虐待児・発達障害のある子との交流から 長島明純
内容細目5 ●問題の背景にある教師不信を考える-課題の克服から信頼の回復・予防へ 学級崩壊 小牧明広
内容細目6 いじめ 粕谷貴志
内容細目1 無気力・意欲喪失 谷野敏子
内容細目2 ●子どもとの信頼関係を深めるために 信頼関係を深める学級経営 菅野秀二
内容細目3 わかる授業をする工夫-先行学習を取り入れる 鏑木良夫
内容細目4 子どもの話の上手な聴き方-気持ちを受けとめて 繁浪啓子
内容細目5 学校が危機に陥った際の的確な対応-危機対応力を高める 窪田由紀
内容細目6 インタビュー クローズ・アップ! イルカの命と向き合い続けて 鴨川シーワールド獣医師・勝俣悦子
内容細目1 新連載 ●学校でできる子どものメンタルヘルス・サポート[1] 学校内のシステムをつくる 青木久代
内容細目2 連載 ●若い教師たちへ[4] 自信を持って、プライドを持たない 清水義範
内容細目3 ●講座・特別支援教育の実際[13] 発達障害にみられる視覚に関する問題の理解と支援 奥村智人
内容細目4 ●子どもの「五感」が生きる教育[10] きく力(二)-教室でできる実習 安田登
内容細目5 ●親と教師のカウンセリングルームQ&A 不登校の子どもの行動や言葉の意味を探る七つのポイント 西井克泰
内容細目6 窓 諸富祥彦
内容細目1 親の声・子どもの声 清水千晶
内容細目2 教室だより 田沼博子
内容細目3 保健室から 中村智子
内容細目4 今月の本棚 『教師という道』 横須賀薫
内容細目5 『昭和の子ども生活史』 明石要一
内容細目6 『アスペルガー当事者が語る特別支援教育』 吉田友子
内容細目1 編集後記 沢崎達夫

所蔵一覧

所蔵1 冊
  • 1
    登録番号

    9901494

    各号 - 保管場所コード
    02 閉架
    各号 - 配架場所コード
    210 雑誌