所蔵一覧

概要

児童心理 Child study. OH:子どもの心を育む教師と親のために
月刊
Vol.61 No.9 (861)
2007.6臨時増刊
金子書房
教師のストレス対処ハンドブック

利用状況

予約はありません

詳細

和洋区分
和雑誌
雑誌名 児童心理 Child study. OH:子どもの心を育む教師と親のために
各号 - 年月次 2007.6臨時増刊
各号 - 巻号 Vol.61 No.9 (861)
発行頻度
月刊
出版者 金子書房
各号 - 出版年月日 2007/06/05
各号 - ページ 174p
サイズ 21cm
ISSN1 0385826X
各号 - 特集 教師のストレス対処ハンドブック
注記 奥付による編集者: 東京文理科大學内児童研究會 (<1巻2号 (昭22.2)>-3巻10号 (昭24.10))→東京教育大學内児童研究會 (3巻11号 (昭24.11)-)→東京教育大学児童研究会 (-31巻12号 (昭52.12)) タイトル関連情報の追加: 子どもの心を育む教師と親のために (61巻1号 (2007.1)-)
内容細目1 教師の悩みとストレスをもたらすもの 羽田絋一
内容細目2 「ゆとり教育」は教師の仕事をどう変えたか 浅沼茂
内容細目3 競争原理は学校図教師にどんな影響を与えるか 長谷徹
内容細目4 メンタルヘルス活動の個人の限界・職場の限界 大西守
内容細目5 【アンケート】教師の疲れとストレス
内容細目6 【座談会】いま、教師のメンタルヘルスのために取り組みたいこと 沢崎達夫司会 足立由美子, 岡田謙, 塩田有子, 清水井一述
内容細目1 教師のストレス対処の基本 ストレスの理解とその対処法 大野太郎
内容細目2 環境調整のための、それぞれの役割-管理職、学年主任、同僚、養護教諭 坂上頼子
内容細目3 休暇・休職となった場合の法的対応-校長、教育委員会のすべきこと 森部英生
内容細目4 ストレスを和らげる学校組織づくり 新井肇
内容細目5 事例別・対応の実際1 子どもの指導に悩んでいる 子どものよさに目を向けよう-どう聴くか、どう観るか 仲田洋子
内容細目6 [事例]授業がうまく進まないとき 林敦司
内容細目1 すぐにキレる子(暴力を振るう子)への対応に困っている 鈴木教夫
内容細目2 発達障害のある子への支援をどうしたらいいのか 熊谷恵子
内容細目3 いじめが発生した-ボス的な子がいる場合 赤坂雅裕
内容細目4 事例別・対応の実際2 保護者への対応に悩んでいる 保護者との信頼関係をつくるには 小澤美代子
内容細目5 [事例]保護者会・クラス懇談会がうまくいかないとき-構成的グループエンカウンターを生かして 八巻寛治
内容細目6 授業に関するクレームへの対応 木津秀美
内容細目1 学校のいじめ対応を批判する保護者 伊澤成男
内容細目2 事例別・対応の実際3 学校組織運営の動きに悩んでいる ストレスがたまらない人間関係をつくるために 吉田隆江
内容細目3 [事例]他の教師と一緒に校務分掌を進められない 水上和夫
内容細目4 管理職のパワーハラスメント 飯塚峻
内容細目5 先輩の教員との関係がうまくいかない 蓮見将敏
内容細目6 事例別・対応の実際4 教師としての生き方(自己形成)に悩んでいる 教師が自らの発達上の悩みにじっくり向き合うために 河村茂雄
内容細目1 [事例]このまま担任として生きるか、管理職を目指すか迷っている 三村隆男
内容細目2 自分の専門性を伸ばしたいが、日々の仕事に追われている 尾木和英
内容細目3 「自分は教職に向いているのか?」と不安を感じるとき-私の体験から 菊地まり
内容細目4 教師が心を病んだとき-管理職はどう考え、対処するか 春日武彦

所蔵一覧

所蔵1 冊
  • 1
    登録番号

    9901484

    各号 - 保管場所コード
    02 閉架
    各号 - 配架場所コード
    210 雑誌