所蔵一覧

概要

児童心理 Child study. OH:子どもの心を育む教師と親のために
月刊
Vol.61 No.4 (856)
2007.3
金子書房
失敗例から学ぶほめ方・叱り方

利用状況

予約はありません

詳細

和洋区分
和雑誌
雑誌名 児童心理 Child study. OH:子どもの心を育む教師と親のために
各号 - 年月次 2007.3
各号 - 巻号 Vol.61 No.4 (856)
発行頻度
月刊
出版者 金子書房
各号 - 出版年月日 2007/03/01
各号 - ページ 144p
サイズ 21cm
ISSN1 0385826X
各号 - 特集 失敗例から学ぶほめ方・叱り方
注記 奥付による編集者: 東京文理科大學内児童研究會 (<1巻2号 (昭22.2)>-3巻10号 (昭24.10))→東京教育大學内児童研究會 (3巻11号 (昭24.11)-)→東京教育大学児童研究会 (-31巻12号 (昭52.12)) タイトル関連情報の追加: 子どもの心を育む教師と親のために (61巻1号 (2007.1)-)
内容細目1 ほめること・叱ることの心理学 鵜養啓子
内容細目2 自尊心を育てるほめ方・叱り方 松尾直博
内容細目3 親・教師の心の安定がほめ方・叱り方に与える影響 秋山邦久
内容細目4 「ほめる・叱る」の基礎となる信頼関係 大橋重保
内容細目5 ほめ方・叱り方で気をつけたいこと 中西由里
内容細目6 叱られ上手な子を育てる 半田一郎
内容細目1 本気で叱れる親・教師 大木みわ
内容細目2 ほめ方・叱り方に失敗したと思ったとき-失敗体験をどう自己点検するか 高石浩一
内容細目3 こんなとき、どうする?-失敗例から考える <教師編>グループで担任に反発している 行木順子
内容細目4 問題行動が起きた 石井梅雄
内容細目5 クラス内にいじめがあった-「謝罪の会」でさらにひどくなったケース 山岡雅博
内容細目6 <親編>家で勉強しない 内藤裕子
内容細目1 生活習慣が身につかない 加藤敏子
内容細目2 不登校傾向になっている 國峯智
内容細目3 ほめ方・叱り方Q&A <教師編>ほめることがない/ほめると調子に乗る/ほめないとやらなくなる/ほめてもしらけている/叱っても効果がない/叱るとパニックを起こす/「ひいきしている」と言われる/子どもを叱ると保護者がクレームをつける/叱るのが苦手 古関勝則
内容細目4 <親編>上の子ばかり叱ってしまう/つい、叩いてしまう/おだてて図に乗せてしまった/何度注意しても治らない癖にイライラしてしまう 松田英子
内容細目5 地域で子どもをほめる・叱る-見て見ぬふりをしない町づくり 浜名紹代
内容細目6 インタビュー クローズ・アップ! 心に響く音楽を創る 東京交響楽団桂冠指揮者、広島交響楽団音楽監督・常任指揮者、九州交響楽団首席指揮者・ミュージックアドヴァイザー・秋山和慶
内容細目1 新連載 講座・特別支援教育の実際[3] 特別支援学校の役割・通常学校との連携 瀬戸口裕二
内容細目2 ソリューション・バンク-学校・家庭のもんだい解決事例集[3] いじめ困難事例における解決 生田倫子
内容細目3 連載 物語のなかの子ども[最終回] ディスプレイの向こう側-綿矢りさ『インストール』 木股知史
内容細目4 不登校の子の理解と援助[最終回] 進級・進学の節目に必要なこと 伊藤美奈子
内容細目5 リレー連載 親と教師のカウンセリングルームQ&A 落ち着きがないクラスへの対応 林幹夫
内容細目6 窓 深谷和子
内容細目1 親の声・子どもの声 岡田智子
内容細目2 教室だより 笠原芳美
内容細目3 保健室から 熊井英子
内容細目4 今月の本棚 『学級経営に生かすカウンセリングワークブック』 田上不二夫
内容細目5 『新版 昭和教育史』 原聡介
内容細目6 編集後記 有村久春

所蔵一覧

所蔵1 冊
  • 1
    登録番号

    9901479

    各号 - 保管場所コード
    02 閉架
    各号 - 配架場所コード
    210 雑誌