所蔵一覧

概要

児童心理 Child study. OH:子どもの心を育む教師と親のために
月刊
Vol.60 No.18 (852)
2006.12臨時増刊
金子書房
LD・ADHD・自閉症・アスペルガー症候群「気がかりな子」へのかかわりの実際

利用状況

予約はありません

詳細

和洋区分
和雑誌
雑誌名 児童心理 Child study. OH:子どもの心を育む教師と親のために
各号 - 年月次 2006.12臨時増刊
各号 - 巻号 Vol.60 No.18 (852)
発行頻度
月刊
出版者 金子書房
各号 - 出版年月日 2006/12/05
各号 - ページ 171p
サイズ 21cm
ISSN1 0385826X
各号 - 特集 LD・ADHD・自閉症・アスペルガー症候群「気がかりな子」へのかかわりの実際
注記 奥付による編集者: 東京文理科大學内児童研究會 (<1巻2号 (昭22.2)>-3巻10号 (昭24.10))→東京教育大學内児童研究會 (3巻11号 (昭24.11)-)→東京教育大学児童研究会 (-31巻12号 (昭52.12)) タイトル関連情報の追加: 子どもの心を育む教師と親のために (61巻1号 (2007.1)-)
内容細目1 かかわりの中で理解を深めることの大切さ 石井哲夫
内容細目2 「気がかりな子」へのかかわりの基本 「気がかりな子」の"いいところ”をのばすかかわり 安部利彦
内容細目3 親・教師自身の持ち味を活かしてかかわる 二宮信一
内容細目4 診断・アセスメントをどう考えるか 水野薫
内容細目5 特別支援教育をよりよく進めるために 校内の支援体制づくり-校内委員会の役割と支援のポイント 小貫悟
内容細目6 個別の指導計画・個別の教育支援計画をどうつくるか-情報収集と記録のとり方 三田地真実
内容細目1 学外の援助者を活用する 今井正司
内容細目2 校内での研修・ケース研究をどうすすめるか 田中容子
内容細目3 「気がかりな子」を持つ親へのかかわり 齊藤真善
内容細目4 知的障害を併せ持つ自閉症児とのかかわりから見えるもの 佐藤比呂二
内容細目5 実践から学ぶ特別支援教育① 「気がかりな子」のいるクラスの学級経営 【事例報告1】違いを受け容れる心を育てる学級づくり 漆澤恭子
内容細目6 【事例報告2】どの子も自分の力を伸ばせる学級 飯島知子
内容細目1 【事例報告3】「気がかりな子」も、みんなと一緒 櫛田光治
内容細目2 【コメント】すべての子に望ましい学級経営を目指して 吉田昌義
内容細目3 実践から学ぶ特別支援教育② 通常学級以外の支援の実際 【実践紹介】ことばの教室での支援 佐藤慶子
内容細目4 中学校におけるLD支援 荒井由加子
内容細目5 養護学校の実践-子どもの身になる疑似体験 神山忠
内容細目6 グループワークによる支援 丹明彦
内容細目1 塾における支援-遊び・学びの算数ゲーム 小笠毅
内容細目2 【コメント】個別支援の実践を 「教室の中のかかわり」にどう活かすか 安住ゆう子
内容細目3 教育界が注目する広島少年院の指導プログラム 品川裕香
内容細目4 「気がかりな子」への家庭での支援 【アンケート調査】「気がかりな子」を取り巻く支援の現状 高橋万由美
内容細目5 家庭でできるサポートのポイントとは? 尾崎ミオ
内容細目6 子どもが学習でつまづいたとき 藤堂栄子
内容細目1 自宅でできる感覚統合支援 貫名由花
内容細目2 就学・進学の問題 新堀和子
内容細目3 「気がかりな子」の支援のこれから 現状から見る特別支援教育の課題 東條吉邦
内容細目4 当事者の視点から見た現在の教育の問題 こうもり
内容細目5 現代社会の中の発達障害-教育・生活支援・就労支援の課題 石井哲夫

所蔵一覧

所蔵1 冊
  • 1
    登録番号

    9901475

    各号 - 保管場所コード
    02 閉架
    各号 - 配架場所コード
    210 雑誌