所蔵一覧

概要

児童心理 Child study. OH:子どもの心を育む教師と親のために
月刊
Vol.59 No.18 (834)
2005.12臨時増刊
金子書房
不登校の子へのかかわり方

利用状況

予約はありません

詳細

和洋区分
和雑誌
雑誌名 児童心理 Child study. OH:子どもの心を育む教師と親のために
各号 - 年月次 2005.12臨時増刊
各号 - 巻号 Vol.59 No.18 (834)
発行頻度
月刊
出版者 金子書房
各号 - 出版年月日 2005/12/05
各号 - ページ 163p
サイズ 21cm
ISSN1 0385826X
各号 - 特集 不登校の子へのかかわり方
注記 奥付による編集者: 東京文理科大學内児童研究會 (<1巻2号 (昭22.2)>-3巻10号 (昭24.10))→東京教育大學内児童研究會 (3巻11号 (昭24.11)-)→東京教育大学児童研究会 (-31巻12号 (昭52.12)) タイトル関連情報の追加: 子どもの心を育む教師と親のために (61巻1号 (2007.1)-)
内容細目1 不登校はなぜ減らないのか-これまでの対策の問題点とは 小林正幸
内容細目2 改めて考える不登校の基本理解 伊藤美奈子
内容細目3 不登校の子どもとのかかわり-多くの体験から学んだこと 高橋良臣
内容細目4 不登校の子の「疲れ」に目を向ける 石川瞭子
内容細目5 不登校の子のその後 相馬誠一
内容細目6 不登校の子へのかかわりの現状と課題 学校に何が求められているか 小澤美代子
内容細目1 行政の施策-適応指導教室・教育相談の対応 今村泰洋
内容細目2 民間・NPO法人の実践-一人ひとりの状態に応じてサポートするフリースクール 小畑美幸
内容細目3 担任教師のかかわり方-一人でかかえこまないために 担任を中心としたチーム支援の態勢づくり 羽田絋一
内容細目4 保健室の機能を十分に生かした養護教諭との連携 小池良江
内容細目5 スクールカウンセラー・各種相談員との連携 半田一郎
内容細目6 家庭・親と協力する 髙橋伸二
内容細目1 外部機関と連携する-教育センター・適応指導教室を中心として 佐藤昭雄
内容細目2 不登校ゼロへの挑戦-教師と不登校の子どものかかわり 小野昌彦
内容細目3 不登校の親の会の役割 高塚雄介
内容細目4 体験活動への参加 倉持博
内容細目5 不登校の子の語り合いの場 牟田武生
内容細目6 メンタルフレンドの活用 齋藤暢一郎
内容細目1 対応の困難な事例 家庭内暴力がひどい 巽葉子
内容細目2 軽度発達障害をともなっている 石川芳子
内容細目3 親による虐待がある 津曲恵子
内容細目4 背景にいじめがある 丹明彦
内容細目5 「ネット引きこもり」におちいっている 吉田克彦
内容細目6 長期にわたる不登校の子どもへのかかわり方 藤崎育子

所蔵一覧

所蔵1 冊
  • 1
    登録番号

    9901457

    各号 - 保管場所コード
    02 閉架
    各号 - 配架場所コード
    210 雑誌