所蔵一覧

概要

児童心理 Child study. OH:子どもの心を育む教師と親のために
月刊
Vol.57 No.3 (782)
2003.2臨時増刊
金子書房
思春期の問題行動への対応

利用状況

予約はありません

詳細

和洋区分
和雑誌
雑誌名 児童心理 Child study. OH:子どもの心を育む教師と親のために
各号 - 年月次 2003.2臨時増刊
各号 - 巻号 Vol.57 No.3 (782)
発行頻度
月刊
出版者 金子書房
各号 - 出版年月日 2003/02/05
各号 - ページ 171p
サイズ 21cm
ISSN1 0385826X
各号 - 特集 思春期の問題行動への対応
注記 奥付による編集者: 東京文理科大學内児童研究會 (<1巻2号 (昭22.2)>-3巻10号 (昭24.10))→東京教育大學内児童研究會 (3巻11号 (昭24.11)-)→東京教育大学児童研究会 (-31巻12号 (昭52.12)) タイトル関連情報の追加: 子どもの心を育む教師と親のために (61巻1号 (2007.1)-)
内容細目1 思春期を生きるということ 清水將之
内容細目2 思春期の行動をどうとらえるか 伊藤美奈子
内容細目3 からだの成長は心にどう影響をあたえるか-思春期の危機の構造 齊藤誠一
内容細目4 思春期の子とどう関わるか 親の場合 半田一郎
内容細目5 教師の場合 伊藤俊樹
内容細目6 思春期の入り口で気をつけたいこと 青木省三
内容細目1 思春期と現代社会 浅野智彦
内容細目2 インターネット、携帯電話と地方の崩壊 三浦展
内容細目3 学校システムにおける思春期の位置と問題性 門脇厚司
内容細目4 思春期の問題行動にどう対応するか《教師編》 学校の組織的対応の困難さを乗り越える 岸田幸弘
内容細目5 危機にどう介入するか-学校における危機対応 今田里佳
内容細目6 事例から学ぶ、学校・教師の対応と指導 女性教師に暴言を吐く、暴力をふるう/ナイフを持っていることを言いふらす 金山健一
内容細目1 教室を勝手に抜け出す/目立たないようにいじめを繰り返す 井田延夫
内容細目2 一人で万引きをして補導された/先輩と恐喝を繰り返す 佐々木一二
内容細目3 酒、タバコを隠れてやっている/シンナーや覚せい剤に興味を持つ・手を出した 藤岡淳子
内容細目4 援助交際・売春行為をしている 金子由美子
内容細目5 思春期の問題行動にどう対応するか《親編》 親が把握したい危機状況-サイン・兆候をどうつかむか 石川瞭子
内容細目6 警察に子どもを引き取りに行く親の心理 青木信人
内容細目1 事例から学ぶ親の対応 よく家出をする子どもをどう理解するか/性非行をどう捉えるか 井出浩
内容細目2 親と口をきかず、暴力をふるう 中坊伸子
内容細目3 夜遊び・深夜徘徊をしている/リストカッティングを繰り返す 大塚明子
内容細目4 ストーカー行為に悩まされる 青木修
内容細目5 思春期の子どもの臨床 不登校-神経症的なタイプ 衣笠隆幸
内容細目6 非行少年の規範意識の変化 内山絢子
内容細目1 ADHD 宮尾益知
内容細目2 行為障害(Conduct Disorder) 村松励
内容細目3 摂食障害 戸ヶ崎泰子
内容細目4 [連載]子どもが生きるカウンセリング技法第19回 臨床動作法-心と身体の調和的な体験の援助 今野義孝

所蔵一覧

所蔵1 冊
  • 1
    登録番号

    9901407

    各号 - 保管場所コード
    02 閉架
    各号 - 配架場所コード
    210 雑誌