所蔵一覧

概要

児童心理 Child study. OH:子どもの心を育む教師と親のために
月刊
Vol.55 No.14 (757)
2001.10
金子書房
学校に行きたがらない子

利用状況

予約はありません

詳細

和洋区分
和雑誌
雑誌名 児童心理 Child study. OH:子どもの心を育む教師と親のために
各号 - 年月次 2001.10
各号 - 巻号 Vol.55 No.14 (757)
発行頻度
月刊
出版者 金子書房
各号 - 出版年月日 2001/10/01
各号 - ページ 160p
サイズ 21cm
ISSN1 0385826X
各号 - 特集 学校に行きたがらない子
注記 奥付による編集者: 東京文理科大學内児童研究會 (<1巻2号 (昭22.2)>-3巻10号 (昭24.10))→東京教育大學内児童研究會 (3巻11号 (昭24.11)-)→東京教育大学児童研究会 (-31巻12号 (昭52.12)) タイトル関連情報の追加: 子どもの心を育む教師と親のために (61巻1号 (2007.1)-)
内容細目1 特集①学校に行きたがらない子 学校に行きたがらない子をどう理解するか 真仁田昭
内容細目2 増加し続ける不登校-これまでの対策はなぜ活きないのか 河上亮一
内容細目3 学校は行かせなければならないところか 春日耕夫
内容細目4 登校しぶり・不登校から見なおす親子関係 小玉正博
内容細目5 子どもが登校をしぶりはじめたら 日常生活から子どものSOSをキャッチする 伊藤直文
内容細目6 「行かせるか、休ませるか」をどう判断するか 森田喜治
内容細目1 休んだ子を家でどう過ごさせるか-子どもの自分づくりに生きる休ませ方 三浦文隆
内容細目2 親と教師が動く・登校しぶりのきっかけと対応 子どもの心に届く言葉 岡山末男
内容細目3 先生が原因で学校へ行くのが嫌だと訴える場合 服部純一
内容細目4 クラスの雰囲気になじめない 寺山昭彦
内容細目5 “いじめ”を乗り越える 山﨑隆夫
内容細目6 テスト・行事へのプレッシャー 懸川武史
内容細目1 家庭内の問題 春日菜穂美
内容細目2 理由がわからない 本間友巳
内容細目3 ひきこもりを長期化させないために 斎藤環
内容細目4 家庭内暴力を伴った引きこもる子への対応 平田美音
内容細目5 【特別論考】野外活動が不登校児の心を開く 飯田稔
内容細目6 特集②ジェンダー問題の今を探る ジェンダー・フリーという言葉-男性からの視点 中村正
内容細目1 家庭で健康なジェンダー観を育成する 森永康子
内容細目2 学校の性教育は時代のニーズに応えているか 堀成美
内容細目3 創刊55周年記念 リレー・インタビュー 少年の心の闇を考える③ 弁護士・さわやか福祉財団理事長・堀田力
内容細目4 連載 指導・援助に役立つスクールカウンセリング・ワークノート⑲ 約束(危険なコミュニケーション) 黒沢幸子
内容細目5 おかあさんの時間⑩ 教わりたい覚えたい 松井るり子
内容細目6 家族のもんだい解決銀行-ブリーフセラピーの実践⑩ クラリフィケーション-元祖解決志向 長谷川啓三
内容細目1 学校を変えるコツ・創るコツ⑦ 個の学びの充実が集団での深まりをもたらす 奈須正裕
内容細目2 d'angle 2001⑦ 飼い殺し 団士郎
内容細目3 育つ脳・育てる脳⑦ 「ネオテニー」と育児 澤口俊之
内容細目4 親と教師のカウンセリングルーム PTSD(心的外傷後ストレス障害)に苦しむ子-見えない心の傷(トラウマ)への「みたて」と「てあて」 餅原尚子
内容細目5 親の声・子どもの声 丸山ゆき
内容細目6 教室だより 小林育美
内容細目1 保健室から 吉本恭子
内容細目2 本の紹介
内容細目3 窓 有村久春
内容細目4 編集後記 深谷和子

所蔵一覧

所蔵1 冊
  • 1
    登録番号

    9901382

    各号 - 保管場所コード
    02 閉架
    各号 - 配架場所コード
    210 雑誌