所蔵一覧

概要

児童心理 Child study. OH:子どもの心を育む教師と親のために
月刊
Vol.54 No.6 (731)
2000.4臨時増刊
金子書房
「学級の荒れ」の予防と対応

利用状況

予約はありません

詳細

和洋区分
和雑誌
雑誌名 児童心理 Child study. OH:子どもの心を育む教師と親のために
各号 - 年月次 2000.4臨時増刊
各号 - 巻号 Vol.54 No.6 (731)
発行頻度
月刊
出版者 金子書房
各号 - 出版年月日 2000/04/05
各号 - ページ 167p
サイズ 21cm
ISSN1 0385826X
各号 - 特集 「学級の荒れ」の予防と対応
注記 奥付による編集者: 東京文理科大學内児童研究會 (<1巻2号 (昭22.2)>-3巻10号 (昭24.10))→東京教育大學内児童研究會 (3巻11号 (昭24.11)-)→東京教育大学児童研究会 (-31巻12号 (昭52.12)) タイトル関連情報の追加: 子どもの心を育む教師と親のために (61巻1号 (2007.1)-)
内容細目1 子どもたちはなぜ荒れるのか 倉光修
内容細目2 「学級の荒れ」は子どもとの関係を見直すチャンス-新学期を迎えて 新富康央
内容細目3 まじめで熱心な先生の「学級の荒れ」 河村茂雄
内容細目4 「学級崩壊」という言葉を使わない-「学級・授業がうまく機能しない状況」とは 三枝惠子
内容細目5 子どもから敬愛される先生-教師としての資質を見直す 髙旗正人
内容細目6 発達段階による「学級の荒れ」の違い-低・高学年、中学生の「荒れ」の理解と対応 飯田稔
内容細目1 荒れる子を理解する 「キレる子」「自分勝手な子」にどうかかわるか 宮崎隆太郎
内容細目2 「荒れ」の背景にある親子の問題 石川悦子
内容細目3 学級担任にできる予防と対応の実際 「荒れ」を乗り越える教師としての力量 松浦義満
内容細目4 「荒れ」の土壌を育てない 子どもとの出会い・かかわりを大切にする 山口菜穂子
内容細目5 生活リズムのある学級経営のコツ 小関れい子
内容細目6 子どもの興味を引きつける授業 園田雅春
内容細目1 前担任・幼稚園との情報交換 亀谷陽三
内容細目2 保護者との連絡の取り方 高橋励
内容細目3 「荒れはじめ」をどうつかみ、対応するか 子どもからの「荒れ」のサインをつかむ 上島博
内容細目4 日ごろの指導を見直す 竹田和也
内容細目5 小さなトラブルを解決する指導 志賀廣夫
内容細目6 いつ、同僚・管理職・専門機関の協力が必要になるか 寺西康雄
内容細目1 「荒れ」がひどくなったときの対応 集団をかき乱す子をどうするか 梶千枝子
内容細目2 学級の落ち着きを取り戻す 谷野敏子
内容細目3 T・Tによる協力体制 山本広子
内容細目4 子どもの信頼を回復するには 中野浩彰
内容細目5 [report]学校全体でどう取り組んだか 嵐のなかの子どもたち 坂部潤子
内容細目6 心から担任を支えた職場の力 西林幸三郎
内容細目1 保護者・地域は何ができるか クラスが荒れているときに親にできること-自分の子どもの成果を見つめて 河崎睦
内容細目2 学校・家庭・地域社会で奏でる心の教育 広瀬仁郎
内容細目3 学級の「荒れ」に悩む先生に応える 中島一憲
内容細目4 新学期の学級づくりに向けた自己点検-「荒れ」を起こさない先生になるためのポイント 相馬誠一
内容細目5 [連載]子どもが生きるカウンセリング技法第2回 深層心理学による心理療法-無意識のはたらきに注目する 滝口俊子

所蔵一覧

所蔵1 冊
  • 1
    登録番号

    9901216

    各号 - 保管場所コード
    02 閉架
    各号 - 配架場所コード
    210 雑誌