所蔵一覧

概要

児童心理 Child study. OH:子どもの心を育む教師と親のために
月刊
Vol.70 No.4 (1018)
2016.2臨時増刊
金子書房
学校不適応の支援

利用状況

この資料は貸出できません
予約はありません

詳細

和洋区分
和雑誌
雑誌名 児童心理 Child study. OH:子どもの心を育む教師と親のために
各号 - 年月次 2016.2臨時増刊
各号 - 巻号 Vol.70 No.4 (1018)
発行頻度
月刊
出版者 金子書房
各号 - 出版年月日 2016/02/05
各号 - ページ 151p
サイズ 21cm
ISSN1 0385826X
各号 - 特集 学校不適応の支援
注記 奥付による編集者: 東京文理科大學内児童研究會 (<1巻2号 (昭22.2)>-3巻10号 (昭24.10))→東京教育大學内児童研究會 (3巻11号 (昭24.11)-)→東京教育大学児童研究会 (-31巻12号 (昭52.12)) タイトル関連情報の追加: 子どもの心を育む教師と親のために (61巻1号 (2007.1)-)
内容細目1 学校になじめない子どもの昔と今 : これ以上不登校を生まないために 高塚雄介
内容細目2 学校不適応をどう捉えるか : 子どもと学校の関係から 田上不二夫
内容細目3 不登校の今日的課題を問う 本間友巳
内容細目4 いじめ対応の最前線 : 組織としての対応のあり方 中村孝, 栗原愼二
内容細目5 発達に偏りのある子の特性に応じた支援 : 学業の遅れ・友だち関係 髙橋あつ子
内容細目6 変化する「居場所」・多様化する「居場所」 : 新たな学校のあり方を考える 竹中烈
内容細目1 適応不適応をどう考えるか : 心理・社会・発達的観点から 鵜養啓子
内容細目2 過剰適応という名の不適応 : 過剰適応は本当に「不適応」なのか 石津憲一郎
内容細目3 不適応につながる学校ストレスとは 嶋田洋徳, 野中俊介
内容細目4 こころの問題が身体に現れる心身症状についての理解 近喰ふじ子
内容細目5 ネット時代の友だち関係のむずかしさ 酒井厚
内容細目6 進学・進級でつまずかないために : 幼小、小中の連携 石川悦子
内容細目1 子どもの不適応サインを見極める : 行動観察のポイント 中原美惠
内容細目2 連絡帳、生活記録ノートの活用 : 子ども・家庭との交流を生かす 藤川章
内容細目3 個人面談で心を聴き取る 稲垣応顕
内容細目4 アンケート調査で実態を把握する : 悩み・いじめ調査の活用 懸川武史
内容細目5 気になる子への声かけ、話の聞き方 赤坂真二
内容細目6 保健室をよく利用する子へのかかわり : 担任と養護教諭の連携 小玉有子
内容細目1 援助のためのネットワークづくり : 教員と専門家とのコラボレーション 米田薫
内容細目2 家庭との連携で気配りしたいこと 浦野裕司
内容細目3 インターネットに関わるトラブルで傷ついた子どもの支援 : 私たち大人ができること 青山郁子
内容細目4 「空気が読めないといつも馬鹿にされるので、話しかけられるのが苦痛です」 川上ちひろ
内容細目5 「朝起きられず、学校に行けません」 : 起立性調節障害の子どもへの対応 田中英高
内容細目6 「授業についていけないので、やる気をなくしています」 岡部泉太郎
内容細目1 学校適応を促進するエンカウンター 品田笑子
内容細目2 「学校不適応でも大丈夫」と言いつづけるために 貴戸理恵

所蔵一覧

所蔵1 冊