所蔵一覧

概要

児童心理 Child study. OH:子どもの心を育む教師と親のために
月刊
Vol.53 No.10 (717)
1999.7
金子書房
がまんのできない子

利用状況

予約はありません

詳細

和洋区分
和雑誌
雑誌名 児童心理 Child study. OH:子どもの心を育む教師と親のために
各号 - 年月次 1999.7
各号 - 巻号 Vol.53 No.10 (717)
発行頻度
月刊
出版者 金子書房
各号 - 出版年月日 1999/07/01
各号 - ページ 144p
サイズ 21cm
ISSN1 0385826X
各号 - 特集 がまんのできない子
注記 奥付による編集者: 東京文理科大學内児童研究會 (<1巻2号 (昭22.2)>-3巻10号 (昭24.10))→東京教育大學内児童研究會 (3巻11号 (昭24.11)-)→東京教育大学児童研究会 (-31巻12号 (昭52.12)) タイトル関連情報の追加: 子どもの心を育む教師と親のために (61巻1号 (2007.1)-)
内容細目1 がまんのできない子 いま、子どもに何をがまんさせたらよいか 外山滋比古
内容細目2 がまんの心理-フラストレーションとその耐性 桜井茂男
内容細目3 子どもはこんな学校生活にがまんできない! 斎藤次郎
内容細目4 教師はこんな子ども・こんな親にがまんできない! 飯田稔
内容細目5 衝動をコントロールできない子どもたち-「空虚な自己の時代」と「超のび太症候群」 影山任佐
内容細目6 がまんできない子を生む背景を探る 社会環境から-がまんしなくていい時代の子どもたち 菊地栄治
内容細目1 親子関係から 菅原ますみ
内容細目2 ストレスと上手につき合う方法 根建金男, 長江信和
内容細目3 「イヤ」と言えない子をどう支えるか-せめて親ができること 和田憲明
内容細目4 フラストレーション耐性を身につける-三つの原則と七つのポイント 大草正信
内容細目5 がまん力・忍耐力を育てる6つの場面・6つの方法 授業中に席を立つ、おしゃべりをする, 好き嫌いが多い, 欲しいものを手に入れないと気がすまない 山田修子
内容細目6 すぐカッとなる, ふてくされる/甘えすぎる 有賀直美
内容細目1 ほどよいがまんが身につく学校 がまんが報われる学級 河野義章
内容細目2 「ジコチュー」の子どもにどう対応するか 田中一男
内容細目3 がまんできる子を育てる家庭づくり がまんできる子を育てる幼児教育 金崎芙美子
内容細目4 子どもの成長を「待てる親・待てない親」 増井武士
内容細目5 抑圧からの解放-プレイセラピーを活用して 毎澤典子
内容細目6 スペシャル・トーク 子どもと哲学しよう 永井均
内容細目1 特別企画 「ケイタイ」「ポケベル」と高校生の生活(上) コミュニケーション・メディアは自立の象徴? 千葉勝吾
内容細目2 連載 アドラー心理学に学ぶ自分を好きといえる子に育てる20の知恵7 「よい子」を演じる子どもたち 星一郎
内容細目3 小学生 わくわくママ日記7 たかが!されど!の通知表!!の卷 高橋陽子
内容細目4 生き方と愛が伝わるしつけ4 非行のサインはチャンスと思って 内田玲子
内容細目5 親と教師のカウンセリングルーム 不登校傾向の女の子-本人の気持ちをはかりつつ接すること 徳田完二
内容細目6 教師のためのカウンセリングワークノート16 反抗的な子どもへのかかわり 菅野純
内容細目1 親の声・子どもの声 原美和子
内容細目2 教室だより 西山篤
内容細目3 保健室から 五十嵐恵美子
内容細目4 本の紹介
内容細目5 窓 真仁田昭

所蔵一覧

所蔵1 冊
  • 1
    登録番号

    9002940

    各号 - 保管場所コード
    02 閉架
    各号 - 配架場所コード
    210 雑誌