所蔵一覧

概要

児童心理 Child study. OH:子どもの心を育む教師と親のために
月刊
Vol.47 No.18 (616)
1993.12.臨時増刊
金子書房
実践読本生活習慣のしつけ方

利用状況

予約はありません

詳細

和洋区分
和雑誌
雑誌名 児童心理 Child study. OH:子どもの心を育む教師と親のために
各号 - 年月次 1993.12.臨時増刊
各号 - 巻号 Vol.47 No.18 (616)
発行頻度
月刊
出版者 金子書房
各号 - 出版年月日 1993/12/05
各号 - ページ 199p
サイズ 21cm
ISSN1 0385826X
各号 - 特集 実践読本生活習慣のしつけ方
注記 奥付による編集者: 東京文理科大學内児童研究會 (<1巻2号 (昭22.2)>-3巻10号 (昭24.10))→東京教育大學内児童研究會 (3巻11号 (昭24.11)-)→東京教育大学児童研究会 (-31巻12号 (昭52.12)) タイトル関連情報の追加: 子どもの心を育む教師と親のために (61巻1号 (2007.1)-)
内容細目1 実践読本生活習慣のしつけ方 二十一世紀に生きる子のしつけ-しつけの中味は変わるのか 秋葉英則
内容細目2 「しつけ方」の核心を理解する 伊藤友宣
内容細目3 家庭のしつけ、学校のしつけ、地域社会のしつけ-その独自性と相互性 鵜養啓子
内容細目4 しつけの基礎・基本 生活習慣のしつけ方の第一歩とは 青木久子
内容細目5 発達段階に応じて、しつけを変える-乳幼児期~小学校低学年 堂野恵子 小学校中~高学年 平井誠也
内容細目6 叱り方、ほめ方のコツ 石崎一記
内容細目1 子どもには自信をつけることが大切だ-しつけと自己有能感の深い関係 繁多進
内容細目2 子どもの個性と社会的規範の調和をはかろう 浜崎隆司
内容細目3 自分から生活習慣にしたがって行動する子どもを育てる 二宮克美
内容細目4 こうすれば悪い生活習慣は直せる-しつけのポイント10 関根正明
内容細目5 親にとっての「しつけ」 しつけのできる親になる 篠原有子
内容細目6 なぜ厳しい親と甘い親ができるのか 中澤潤
内容細目1 家庭教育の新しい課題-「いじめ」は「しつけ」の失敗か? 伊藤隆二
内容細目2 性役割のしつけのいま、これから 大日向雅美
内容細目3 しつけ放棄の親の心理 小野寺敦子
内容細目4 父親のしつけで子どもはこう変わる 中野由美子
内容細目5 教師はしつけの悪い子の行動をどう親に伝えるか 西村倭子
内容細目6 親と教師 自分の経験や価値観から計り知れない問題をどう解決するか 坂本光男
内容細目1 親と教師のためのしつけ相談室 学校編 協力して係の仕事ができない 委員や班長になりたがらない 時間を守れない。ルールを守れない 野田照彦
内容細目2 忘れ物が多い 人の話が聞けない。授業中におしゃべりする 宿題をやってこない 佐南谷雅枝
内容細目3 掃除当番をさぼる 公共物を乱暴に扱う 廊下を走る。危険な遊びをする 井上和芳
内容細目4 下級生をいじめる 授業中の姿勢が悪い 借りたものをきちんと返却しない 田中陽子
内容細目5 家庭編 お小遣いをあるだけ使ってしまい、ねだる 食事のとき行儀が悪くてこぼす 無鉄砲で、よくケガをする。 石橋美禰子
内容細目6 朝、自分で起きられない。夜ふかしをする きちんとした挨拶ができない。 お手伝いをいやがる。 横手保幸
内容細目1 話し言葉が乱暴。省略語・流行語をを連発する 整理整頓、後始末ができない 呼んでも無視する。返事をしない 端保季子
内容細目2 父親が単身赴任のためしつけが行き届かない不安 親が立派な生き方をしていないので、しつけに自信がない 性格のまったく違う兄弟なので、対応に苦しむ 大木みわ

所蔵一覧

所蔵1 冊
  • 1
    登録番号

    9002779

    各号 - 保管場所コード
    02 閉架
    各号 - 配架場所コード
    210 雑誌