所蔵一覧

概要

児童心理 Child study. OH:子どもの心を育む教師と親のために
月刊
Vol.41 No.13 (515)
1987.10.臨時増刊
金子書房
子どもにとっての小学校先生

利用状況

予約はありません

詳細

和洋区分
和雑誌
雑誌名 児童心理 Child study. OH:子どもの心を育む教師と親のために
各号 - 年月次 1987.10.臨時増刊
各号 - 巻号 Vol.41 No.13 (515)
発行頻度
月刊
出版者 金子書房
各号 - 出版年月日 1987/10/05
各号 - ページ 190p
サイズ 21cm
ISSN1 0385826X
各号 - 特集 子どもにとっての小学校先生
注記 奥付による編集者: 東京文理科大學内児童研究會 (<1巻2号 (昭22.2)>-3巻10号 (昭24.10))→東京教育大學内児童研究會 (3巻11号 (昭24.11)-)→東京教育大学児童研究会 (-31巻12号 (昭52.12)) タイトル関連情報の追加: 子どもの心を育む教師と親のために (61巻1号 (2007.1)-)
内容細目1 小学校教師として、いま求められるもの 丸木政臣
内容細目2 先生と子どものふれあい 一人一人の個性をとらえる-レッテル貼りを排して- 木原孝博
内容細目3 学習のつまずきの発見と指導-「誤答」の中に「本当」を見る- 杉村健
内容細目4 カウンセリング・マインドを養う-人間としてのつきあい- 平尾美生子
内容細目5 クラスの交遊関係をつかむ-日常のふれあい場面と客観的把握と- 岩崎肇
内容細目6 子どもを生かす学級経営 望ましい子どもと先生とのかかわり-児童・教師関係の要はなにか- 坂本昇一
内容細目1 子どもの心をとらえる学級経営-少人数クラスの時代に- 栗岩英雄
内容細目2 学級担任としての教科指導の基本-子ども全身への働きかけを- 小林賢司
内容細目3 教室のグループダイナミックス-いじめを防ぐために- 岸田元美
内容細目4 思いやり・いたわりの心を育てる-障害児のいる教室- 田上不二夫
内容細目5 先生の知らない子どもたち-交遊関係の拡大の中で- 竹江孝
内容細目6 子どもに認められる「教師の権威」-支え合う土壌を求めて- 木戸芳清
内容細目1 教育の技術をどうみるか-話題の「法則性」運動をめぐって- 水越敏行
内容細目2 塾と学校-先生にしかできないこと- 上寺久雄
内容細目3 新人類教師の誕生-教員養成の現場から- 大田邦郎
内容細目4 「主任」は上司か世話役か-教員のタテ社会・ヨコ社会- 出雲路猛雄
内容細目5 小学校教師のライフスタイル-管理職というハードルの前と後- 清水俊彦
内容細目6 専門職教師と呼ばれる諸条件 若井彌一
内容細目1 女教師の生活と悩み-教師として主婦として- 新福祐子
内容細目2 子どもの「問題行動」-その理解と対処法- 窪寺功
内容細目3 教育相談 家庭と子どもへの援助を〈教師の役割とかかわり方〉 ものわかりのよすぎる親 藁科正弘
内容細目4 子どもの教育に無理解・無関心な親 馬岡美知子
内容細目5 よその子と比べわが子をけなす親 鵜養美昭
内容細目6 担任に心をとざす親 紅谷博美
内容細目1 流言(蜚語)をくりかえす親 佐藤義昭
内容細目2 体罰・暴力をふるう親 深田きよ
内容細目3 新しいPTA活動の課題と方法-夫婦共働き時代のPTA- 宮坂広作
内容細目4 小学生の基礎学力-七五三教育克服の第一歩として- 三枝孝弘
内容細目5 小学校教師のメンタルヘルス〈教師の精神的健康をたもつために〉 「悩み」から「連帯」へ-先生はみんな悩んでいる- 山田勉
内容細目6 教職不適応-新任教師のつまずきと脱出法- 家本芳郎
内容細目1 「中高年危機」と中堅教師-教師生活の節目と曲り角- 福水保郎
内容細目2 教師の悩みと相談システム 蓮見将敏

所蔵一覧

所蔵1 冊
  • 1
    登録番号

    9002577

    各号 - 保管場所コード
    02 閉架
    各号 - 配架場所コード
    210 雑誌