所蔵一覧

概要

思想の科学. 第8次
月刊
No.15 (511)
1994.4
思想の科学社
国語でない日本語

利用状況

この資料は貸出できません
予約はありません

詳細

和洋区分
和雑誌
雑誌名 思想の科学. 第8次
各号 - 年月次 1994.4
各号 - 巻号 No.15 (511)
発行頻度
月刊
出版者 思想の科学社
各号 - 出版年月日 1994/03/01
各号 - ページ 158p
サイズ 21cm
ISSN1 03898083
各号 - 特集 国語でない日本語
注記 奥付の編集: 『思想の科学』編集委員会 誤植: No. 40の奥付に39号と誤植
内容細目1 私と日本語 李仁子
内容細目2 言葉のブラックホールへ ダグラス・ラミス
内容細目3 ききみみずきんの日 斎藤真理子
内容細目4 ボーダーレス・チャンプルー : 喜納昌吉の厄介な日本語 辻信一
内容細目5 ことばに頼らないでことばをつかう : 山之口貘の詩 ばくきょんみ
内容細目6 不透明な森に : 言葉の「おぞましさ」を鏡として 黒川創
内容細目1 外国語でない日本語の耳ざわり 坪内祐三
内容細目2 母語でない日本語の耳ざわり 木村哲也
内容細目3 日本人は大人? : 「外国人による日本語弁論大会」を見て 上原隆
内容細目4 “隣の”おばちゃん英語 森まゆみ
内容細目5 だいじょうぶマイ・フレンド : 道具としての日本語講座『思想の科学』一九九三年一二月号をテキストに 長谷川英紀
内容細目6 「ニホンゴ」にみる日本 : 『思想の科学』一九九三年一二月号を読んで 中西恭子
内容細目1 ふれてごらん 和田円

所蔵一覧

所蔵1 冊
  • 1
    登録番号

    9902918

    各号 - 保管場所コード
    02 閉架
    各号 - 配架場所コード
    210 雑誌