所蔵一覧

概要

日本語学
季刊
Vol.19 No.8 (225)
2000.7
明治書院
沖縄のことばと文化

利用状況

予約はありません

詳細

和洋区分
和雑誌
雑誌名 日本語学
各号 - 年月次 2000.7
各号 - 巻号 Vol.19 No.8 (225)
発行頻度
季刊
出版者 明治書院
各号 - 出版年月日 2000/07/10
各号 - ページ 119p
サイズ 21cm
ISSN1 02880822
各号 - 特集 沖縄のことばと文化
注記 2020春より季刊に変更予定
内容細目1 沖縄のことばとその歴史を考える 外間守善
内容細目2 一体化志向のぬくもりと危うさ-琉球方言を通して- 内間直仁
内容細目3 親族語彙の消長 野原三義
内容細目4 人体語彙の世界からみた琉球宮古諸島方言 久野マリ子
内容細目5 八重山方言と文化 加治工真市
内容細目6 琉球方言の対者待遇発想の表現 町博光
内容細目1 『おもろさうし』にみる古琉歌の想念 波照間永吉
内容細目2 沖縄県那覇市の挨拶ことば 新垣公弥子
内容細目3 《連載》ぶらり日本語 翻訳機械 西村恕彦
内容細目4 ことばの散歩道27 三階調査 井上史雄
内容細目5 ユーミンの言語学34 パソコンがつくるユーミンソング(15) 伊藤雅光
内容細目6 言語研究と言語データの共有 : 第12回 電子化コーパスのタグの必要性(続) 荻野綱男
内容細目1 日本語力現状レポート : 第9回 社会人の読み取り能力は(1) 川本信幹

所蔵一覧

所蔵1 冊
  • 1
    登録番号

    9901719

    各号 - 保管場所コード
    02 閉架
    各号 - 配架場所コード
    210 雑誌