所蔵一覧

概要

日本語学
季刊
Vol.18 No.14 (217)
1999.12
明治書院
気になることば

利用状況

予約はありません

詳細

和洋区分
和雑誌
雑誌名 日本語学
各号 - 年月次 1999.12
各号 - 巻号 Vol.18 No.14 (217)
発行頻度
季刊
出版者 明治書院
各号 - 出版年月日 1999/12/10
各号 - ページ 111p
サイズ 21cm
ISSN1 02880822
各号 - 特集 気になることば
注記 2020春より季刊に変更予定
内容細目1 またぞろ・こわもて 小林千草
内容細目2 赤帽・あけしめ・湯ざわり 遠藤好英
内容細目3 「向こうの人」は差別語なのか 彭飛
内容細目4 複数を示す「ら」 佐竹秀雄
内容細目5 「彼」のヒミツ 浅田秀子
内容細目6 気になることば四題 宮腰賢
内容細目1 魚は三枚におろしてあげます-<配慮・気配り>を表すテヤル・テアゲル- 井島正博
内容細目2 買い物場面でのことば 西尾寅弥
内容細目3 宙に浮く名詞止めの表現 山室和也
内容細目4 気になることば-語のレベルから言語行動まで- 森久保安美
内容細目5 気になることば一〇項目 小林國雄
内容細目6 気になる言葉 大橋富貴子
内容細目1 文学作品のなかの「気になることば」●芥川竜之助の文章を添削していいのかな● 安本美典
内容細目2 読み手の認知スタイルに合わない文章 岩永正史
内容細目3 言語環境としての大学教授とことばの規範性 竹長吉正
内容細目4 「気になる言葉」と子供たちのコミュニケーション 有元秀文
内容細目5 「ていうか」の使用心理から探る中学生の友人関係 梅澤実
内容細目6 お茶ははいりました 細川英雄
内容細目1 《連載》ことばの散歩道20 ことばを正す 井上史雄
内容細目2 ユーミンの言語学29 パソコンがつくるユーミンソング(10) 伊藤雅光
内容細目3 言語研究と言語データの共有 : 第5回 文科系の言語研究の多様性(続) 荻野綱男
内容細目4 日本語力現状レポート 第2回 齋美智子

所蔵一覧

所蔵1 冊
  • 1
    登録番号

    9901711

    各号 - 保管場所コード
    02 閉架
    各号 - 配架場所コード
    210 雑誌