所蔵一覧

概要

思想の科学. 第7次
月刊
No.15 (352)
1982.3
思想の科学社
教科書問題の焦点/投稿特集 : 教育の問題を考える

利用状況

予約はありません

詳細

和洋区分
和雑誌
雑誌名 思想の科学. 第7次
各号 - 年月次 1982.3
各号 - 巻号 No.15 (352)
発行頻度
月刊
出版者 思想の科学社
各号 - 出版年月日 1982/03/01
各号 - ページ 176p
サイズ 21cm
各号 - 特集 教科書問題の焦点/投稿特集 : 教育の問題を考える
注記 奥付の編集: 『思想の科学』編集委員会 総索引: 「思想の科学総索引」1946-1996 (創刊号-第8次終刊号) 1冊あり
内容細目1 教科書問題の焦点 山住正己
内容細目2 教科書に書かれた戦争 佐藤忠男
内容細目3 教科書の中の性差別 樋口恵子
内容細目4 アイヌ・沖縄・教科書 橋本進
内容細目5 朝鮮についての副読本「サラム」 杉谷依子
内容細目6 国語教科書攻撃のよびおこしたこと 北川幸比古
内容細目1 子どもと教科書-小学教師の立場からの発言- 石上正夫
内容細目2 世界民主主義の教育-その精神的基礎づけ- 矢部基晴
内容細目3 シラケ派初代の教科書論 小沢昭一
内容細目4 屍臭ただよう公教育 野見隆介
内容細目5 テレビは人を教えるか-校外教科書としてのテレビ- 小中陽太郎
内容細目6 <私にとっての教科書とは>ぼくの漫画 手塚治
内容細目1 『検定不合格倫理・社会』 山領健二
内容細目2 <投稿特集 : 教育の問題を考える>校区の学校-見限ることとこだわること- 古川清治
内容細目3 不幸な子供はうみ出される 小泉てる子
内容細目4 腹をたてても仕方がない 市川千歌子
内容細目5 擬制の「毅然」のなかで-「なぜ先生は縄を解いてから説教しないんだ」- 佐竹信彦
内容細目6 教師はもっと発言の自由を求めていい 鳩野智彦
内容細目1 子どもは、こどくだ 谷内拓緒
内容細目2 教師こそが荒れている 高科正信

所蔵一覧

所蔵1 冊
  • 1
    登録番号

    9902763

    各号 - 保管場所コード
    02 閉架
    各号 - 配架場所コード
    210 雑誌