資料詳細

概要

國文學 解釈と教材の研究
VT:国文学 : 解釈と教材の研究. VT:国文学解釈と教材の研究
學燈社 [編]
學燈社
2009/01/10

利用状況

この資料は貸出できません
予約はありません

詳細

登録番号 9900577
雑誌コード Z00070
和洋区分
和雑誌
雑誌名,シリーズ名 國文學 解釈と教材の研究 VT:国文学 : 解釈と教材の研究. VT:国文学解釈と教材の研究
各号 - 年月次 2009.1
各号 - 巻号 Vol.54 No.1 (779)
発行頻度
月刊
出版者 學燈社
分類記号1
P910
各号 - ページ 195p
ISSN1 04523016
各号 - 特集 再読プロレタリア文学
各号 - 保管場所コード
02 閉架
各号 - 配架場所コード
250 雑誌製本
注記 通号表示併記: 16巻13号 ([昭46].10)-54巻10号 (2009.7) = 通巻222号 ([昭46].10)-通巻788号 (2009.7) 臨時増刊号あり
内容細目1 インタビュー雨宮処凛「なぜいまプロレタリア文学か」
内容細目2 魯迅が見た日本プロレタリア文学 陳朝輝
内容細目3 「政治」と「文学」を転位する : 「芸術的価値論争」の軌跡に見出すもの 島村輝
内容細目4 台湾人プロレタリア作家楊逵の抱える矛盾と葛藤について 垂水千恵
内容細目5 小林多喜二 小林多喜二の文学観 荻野富士夫
内容細目6 宮本百合子 ヒューマニズム思想の発展 大田努
内容細目1 中野重治 人と作品 笠森勇
内容細目2 宮嶋資夫 『坑夫』の超人性/獣性 千葉正昭
内容細目3 平林たい子 殺す女・女の号泣 : プロレタリア女性作家のあゆみ 中山和子
内容細目4 宮地嘉六 「体験派」の労働文学 大和田茂
内容細目5 徳永直 「太陽のない街」とその周辺 岩渕剛
内容細目6 梅川文男 松阪の<三角同盟>の拠点から 男西康充
内容細目1 若杉鳥子 階級格差の発見から男女格差の発見へ 小林裕子